雪を抱いた比良山系の山々
2017年 01月 19日




寒くて、なかなかコタツから出られません・・・
やっと活動開始です。
毎年行っているところですが、
昨日は撮影に出かけました。
雪を抱いた比良山系の山々と
菜の花のコラボが楽しめるところです。
滋賀県の守山ですが、
このあたりへ行くと、
ずっと雪が積もっていて、びっくり。
目的のなぎさ公園も積雪。
滑らないように、歩くのに神経を使いました。
靴も靴下も濡れてしまいました(T_T)
それでもスバラシイ景色を見ることができ、
大満足です(^-^)
まだ整理の途中です。
まあ同じような写真になりますが、
最初の方だけ、載せることにします。
いいところへ行かれましたね・・
この時期には、一番の被写体ですよね~~
雪道、大変でしたね、お疲れさま(^0^)
おはようございます。
寒いですね~
いつもコメントありがとうございます。
ここは毎年行っている大好きなところです。
まさか雪が積もっているとは思いませんでした。
被写体としては、絶好ですけど、滑らないようにそちらで気を遣いました(^-^)
途中の道路は雪はどこにもありませんでした。
もう菜の花が咲いていますか~
見事なコラボですね~
15、16日と雪の中を歩いて少々風邪気味で
おなかの調子が悪くて・・・
本日も外出が出来ません・・・(;。;)
冠雪の比良山系と菜の花が綺麗ですね。
まだ雪が残っていて足まで濡れて大変でしたね。
まだ掲載していませんが私は寒波が来る前の15日に行きました。
菜の花綺麗でしたね。
私も好きで毎年のように出かけています^^;
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ここは毎年行っている好きなところです。
お体の調子が悪いようで、いけませんね~
雪の京都を連日ご活躍されたから、冷えた
のでしょうね。
どうぞご無理をなさらないで、ご用心くださいね。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
あら、行かれましたか?
やはり大好きなところなんですね~
私もここは毎年行っています。
雪が積もっていて、ちょっと大変でしたが、
存分に楽しんできました。
きれいでしたね~(^-^)
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ここは毎年行っているところですが、
やはり今年も期待通りでした(^-^)
比良山系の雪を抱いた山々と、菜の花の
コラボがステキでしょう?
はい、出かけた甲斐がありました。